-
DVD『渋栗ライブ~栗編~』/栗コーダーカルテット
¥2,600
SOLD OUT
【DVD】一日限りのスペシャルライブから10台のカメラを駆使して編集、その日の会場の興奮を見事に集約したDVDの前編に当たる、栗コーダーカルテットの演奏部分です。各メンバーの自作曲と渋さ知らズのカバー曲を軸に、DVD後半には渋さ知らズから精鋭を迎えた共演曲も加えてコンサートは大きなピークを迎えます。 渋さのリーダー不破大輔のウッドベースとジャズギターの奇才、加藤祟之を交えた「海を渡る風」は必見! <収録曲> intro ペジエ(近藤研二) ピタゴラスイッチ オープニングテーマ(栗原正己) マヨネーズ第二番(栗原正己) 火男(不破大輔) 皇帝 (加藤祟之) Up On A Moon Hill~桂林を下って月の丘に昇る~(川口義之) つみきのいえ メインタイトル~guitar version~(近藤研二) 光ノトキ(近藤研二) ナーダム(林栄一) 犬姫(不破大輔) 月下の一群(関島岳郎) ひこーき(不破大輔) アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク(W.A.Mozart) 冷たくしないで(Blackwell-Presley) 本多工務店(不破大輔)with 松村孝之 ホテル ラサール 1986(川口義之) with 松村孝之、関根真理、北陽一郎 海を渡る風(関島岳郎) outro
-
渋栗 ~渋さPLAYS栗コーダー/ 栗コーダーPLAYS渋さ~
¥2,600
【CD】現在の日本のあらゆるバンドの中で最大の音圧を誇る渋さ知らズと、最小の音圧、音の小さい事では他に類をみない栗コーダーカルテットが、お互いの楽曲の内なる魅力をふんだんに引き出す、栗コーダーの定番曲、NHK教育の人気番組「ピタゴラスイッチ」のオープニングを 渋さ知らズが演奏するスペシャルな30秒を聞けば、すべてを納得出来るはず。 ともに15周年(栗コーダーカルテット)と20周年(渋さ知らズ)を迎えた2009年。 共通のメンバーでもある川口義之を中心に、お互いの楽曲を本作品の為にアレンジ、録音された2つのバンドの演奏を1枚のCDに合体。 それぞれの長いキャリアにおける定番曲、人気曲が思わぬ大変身。 なのに意外なほどの聞きやすさに渋&栗のメンバーたちもびっくり。 <収録曲> 渋 ピタゴラスイッチ オープニングテーマ(栗原正己)/渋さ知らズオーケストラ 渋 マヨネーズ第二番(栗原正己)/渋さ知らズオーケストラ 栗 本多公務店のテーマ(不破大輔)/栗コーダーカルテット 渋 ホテルラサール1986(川口義之)/渋さ知らズオーケストラ 栗 ナーダム(林栄一)/栗コーダーカルテット 栗 月下の一群(関島岳郎)/栗コーダーカルテット 渋 Up On A Moon Hill~桂林を下って月の丘に昇る~(川口義之)/渋さ知らズオーケストラ 栗 皇帝(加藤祟之)/栗コーダーカルテット 渋 海を渡る風(関島岳郎)/渋さ知らズオーケストラ 栗 ひこーき(不破大輔/石川啄木)/栗コーダーカルテット 栗 火男(不破大輔)/栗コーダーカルテット 渋 月下の一群(関島岳郎)/渋さ知らズオーケストラ 渋 ぺジェ(近藤研二)/渋さ知らズオーケストラ 栗 犬姫(不破大輔)/栗コーダーカルテット
-
DVD『渋栗ライブ~渋編~』川口義之 with 渋さ知らズオーケストラ
¥2,600
一日限りのスペシャルライブから10台のカメラを駆使して編集、その日の会場の興奮を見事に集約したDVDの後編に当たる、渋さ知らズオーケストラの演奏部分です。渋さ知らズ各メンバーによる意外とほのぼのとした自己紹介、楽屋の脱力トークから、オンステージでのエネルギーの暴走へと一挙に流れ込みます。自作曲と栗コーダーのカバー曲を軸に、アンコールでは「ピタゴラスイッチ」を栗コーダーカルテットと合同演奏!まさにそれは渋栗コーダーオーケストラ? 栗コーダーの近藤研二のはじけっぷり、関島岳郎のもてっぷりにも注目。 <収録曲> intro えんやとっと 火男(不破大輔) Up On A Moon Hill~桂林を下って月の丘に昇る~ (川口義之) マヨネーズ第二番 (栗原正己) ホテル ラサール1986(川口義之) 皇帝 (加藤祟之/反町鬼郎) ひこーき(不破大輔/石川啄木) 月下の一群 (関島岳郎) 犬姫(不破大輔) ペジエ(近藤研二) ステキチ(不破大輔) ピタゴラスイッチ オープニングテーマ played with 栗コーダーカルテット(栗原正己) 仙頭(不破大輔) outro
-
生渋栗 / 川口義之 with 栗コーダーカルテット&渋さ知らズオーケストラ
¥2,600
SOLD OUT
「渋栗ライブ~栗編~」と「~渋編~」の2本のDVD収録曲から、同じ楽曲を演奏する2バンドのバージョンのみをあえて並べて大量収録。最大の音圧を誇る渋さ知らズと、最小の音圧で知られる栗コーダーカルテットの"生"演奏を一挙に聞き比べられる、へ~なるほどな企画盤。 栗 ピタゴラスイッチ オープニングテーマ (栗原正己) 栗 ペジエ (近藤研二) 渋 ペジエ (近藤研二) 渋 火男 (不破大輔) 栗 火男 (不破大輔) 栗 マヨネーズ第二番 (栗原正己) 渋 マヨネーズ第二番 (栗原正己) 渋 皇帝 (加藤祟之) 栗 皇帝 (加藤祟之) 栗 Up On A Moon Hill ~桂林を下って月の丘に昇る~ (川口義之) 渋 Up On A Moon Hill ~桂林を下って月の丘に昇る~ (川口義之) 渋 ホテルラサール1986 (川口義之) 栗 月下の一群 (関島岳郎) 栗 ナーダム (林栄一) 渋 ひこうき (石川啄木/不破大輔) 渋 月下の一群 (関島岳郎) 栗 犬姫 (不破大輔) 渋&栗 ピタゴラスイッチ オープニングテーマ (栗原正己) 渋=渋さ知らズオーケストラ 栗=栗コーダーカルテット
-
割れ渋栗 / 川口義之 with 渋さ知らズオーケストラ
¥2,100
SOLD OUT
「渋栗」の録音セッションからはみ出した激しいテイクや、おとぼけなミステイク。「ピタゴラスイッチ オープニングテーマ」の極速バージョンなど、渋さ本来の魅力満載の一枚。 渋栗レコ発ライブ音源からのボーナストラック(栗コーダーの演奏する「ひこーき」他)も3曲収録。 <収録曲> ピタゴラスイッチ オープニングテーマ take5 (栗原正己) マヨネーズ第二番 take3 (栗原正己) ホテル ラサール1986 (川口義之) ピタゴラスイッチ オープニングテーマ take2 (栗原正己) ペジエ take1 (近藤研二) マヨネーズ第二番 take4 (栗原正己) ホテル ラサール1986 take5 (川口義之) Up On A Moon Hill~桂林を下って月の丘を昇る ~ take4 (川口義之) 月下の一群 take1 (関島岳郎) 犬姫 (不破大輔) ペジエ take4 (近藤研二) ステキチ (不破大輔) 仙頭 (不破大輔) ひこーき (不破大輔) ボーナストラック演奏: トラック3:栗コーダーカルテット with 村松孝之、関根真理、北陽一郎 トラック10 : 渋さ知らズオーケストラ トラック14:栗コーダーカルテット 渋谷O-WESTにてCD「生渋栗」と同じ日のライブ音源を収録。 それ以外のトラックはすべてCD「渋栗」と同じ日の江古田バディでの収録です。
-
のんき大将presents Life Begins at 40 / 川口義之
¥2,100
SOLD OUT
のんき大将こと川口義之の主催イベント"Life Begins at 40"の5年間のベストテイクを集約。 コンポステラ、ロンサム・ストリングス、シカラムータ、栗コーダーなど、参加メンバーに馴染み深いカバー曲と近藤研二の未発表曲、さらにCD「渋栗」のアウトテイクから川口の演奏、楽曲をフューチャーした3曲を追加収録。 ミュージシャンや、ロックやブルースをかけるお店にとても評判の良い作品。 <収録曲> Knock On Wood (Eddie Floyd / Steve Cropper) Baby,You’re My Destiny (Taj Mahal) 川口くんのおすすめトラッド1(Long Odds : trad) Flaming Flowers (近藤研二) African Marketplace (Dollar Brand) There Will Be Happy Meeting (Joseph Spence) Some Happy Day (Charley Patton) 二十世紀旗手(桜井芳樹) bonus tracks Hotel La Salle 1986 (川口義之) マヨネーズ第二番 (栗原正己) 月下の一群 (関島岳郎)